活動ブログ

活動奨励金のお渡し&オリエンテーションに行きました!【NPOインターンシップ】

若者と地域に、未来への種まき。

たかはら子ども未来基金の学生NPOインターンシップ、活動が始まっています!

 

「子ども一人ひとりと、関係を築いていきたい」

8月29日に、NPO法人青少年の自立を支える会の石田さんと、インターン生の横塚さん、とちコミ事務局宮坂と学生サポーターの新山さんで、3者オリエンテーション&助成金のお渡しを行いました。

児童養護施設などを退所した後の子どもたちにとって、自立への道のりは困難が待ち受けています。そんな親・家庭からの支えが得られず不安定な生活をしている子どもたちを「見過ごしてはならない」、とNPO法人青少年の自立を支える会は、平成9年、自立援助ホーム「星の家」を立ち上げました。その後当事者サロン「だいじ家」やファミリーホーム「はなの家」、子どもの居場所「月の家」、星の家OB・OGの子育てサロン「ママと赤ちゃん家」など、子どもと家庭の支援のため包括的に活動している団体です。

インターン活動テーマは「居場所に来る子どもたちと一緒に 育ち・育ての経験を積む」。

インターン生の横塚美菜さん(大学2年生)は、「子どもたちと関係性を築いていきたい」との意気込みで参加しているそうです。

今日のオリエンテーションでは、スタッフの石田さんから「子どもとの関わりから見えてくる、様々な背景や子どもが置かれている状況を感じ取ってほしい」との話がありました。

青少年の自立を支える会では、もう一人、インターン生を受け入れていただいています。「インターン生同士でなにか企画をできたらいいね」という話も出ました。

ボランティアからインターンに挑戦!

同じく8月29日に、NPO法人オオタカ保護基金 サシバの里自然学校の遠藤さんと、インターン生の榎森さん、とちコミ事務局宮坂と学生サポーターの新山さんで、3者オリエンテーション&助成金のお渡しを行いました。

NPO法人オオタカ保護基金は、里山保全と里山利活用、サシバ(オオタカ)等の生物の調査保護活動等を通じて地域づくりを行っています。サシバの里自然学校では「①保全×②遊び×③教育」を柱に、小中学生などの子どもを対象に、生き物キャンプや川遊びキャンプなど、自然に親しむ企画も実施している団体です。

インターン活動テーマは「里山保全体験と、自然体験プログラムの企画実施」。

インターン生の榎森なつ美さん(大学2年生)は、「自然との関わりの中で、新しい発見や、人生の糧になるような経験をしてみたい」との意気込みで参加しているそうです。

榎森さんは、インターンシップ活動以前からボランティアとして関わっており、今回より深く団体に関わるインターンに応募されました。

過去にも、サシバの里自然学校ではインターンシップ受け入れをしてくださっており、インターンシップの受け入れプログラムは、団体の3本柱に沿った形で設計されています。①「サシバのための里山保全」、②自然に関する「遊び」を実施する、③経験したことを「伝える(教育)」という流れで、インプットからアウトプットを意識して、学生とともに活動されています。

今回のインターン生らしい企画が生まれること、今から楽しみになりました✨

 

 

また、奨励金・助成金のお渡しもしました。充実したインターン期間になりますように!

これからもインターン生の応援をお願いします!

たかはら子ども未来基金へのご支援をお願いいたします。

今年は10人の学生が8団体に、7ヶ月(12日以上)、インターンシップ活動を行います。

このNPOインターンシップ助成についてはコチラ ⇒https://tochicomi.org/subsidy/takahara/

月1000円~で「とちコミ」を支え、持続可能な栃木創りをともに。

この記事をシェアしてみんなに広めよう!