3月6日にオンライン開催する、とちコミ版SDGsアワード「とちぎのミライをつくる大会2022」の観覧参加者を募集しています。
当日のプログラムの見どころを数日にかけてお伝えします!
第7弾の今日は「第5部 休眠預金活用事業 新型コロナ対応緊急支援助成」についてです。16時50分~18時00分までのプログラムとなっています。
休眠預金の活用により、様々な困難を抱える人たちを支援したり、だれもが住みやすいまちをつくったりする栃木県内の活動を助成金で応援する仕組みが2021年から始まりました。とちぎコミュニティ基金は、休眠預金等活用法に基づく資金分配団体に採択され、一団体あたり50万円~500万円を助成しました。


今年度、8団体に助成をしました。
報告会では、助成金を活用してどのような活動を行ったのかや、今後の発展についてお話していただきます。

こんなあなたにおススメ!
*コロナ禍の栃木の地域活動について知りたい方
*これからなにか活動してみたいと思っている方
*助成金やその使い方について知りたい団体の方
一般参加者の申込み締切は2月28日。2月末までです!
オンライン開催のため、どこからでもお気軽に参加できます。
その他のプログラムの見どころは別の投稿でお知らせします。
興味のある部があればそちらもご参加ください。