子どもSUNSUNプロジェクト助成金

2025年度の助成団体を募集しています。

貧困問題が増え続けています。その影響を最も受けるのは、子どもたちやシングルマザーなど社会的弱者です。

その中でも特に増加していると言われる「貧困や孤立状態にいる子どもたち 」を救うために、とちぎコミュニティ基金を中心に栃木県内の様々な団体や企業・個人が集まってスタートしたのが「子どもSUNSUNプロジェクト」です。

当プロジェクトの活動のひとつとして、イベント開催などを中心に寄付をあつめ、その集めた寄付を原資にし、支援の体制づくりや支援活動を行う団体などへ助成しています。

助成総額

150万円

 

助成金額

1 件につき5 万円~20 万円
※審査で希望金額を減額して助成する場合もあります。
※人件費は助成の対象外となります。

 

申込期間
2025年12月22日まで

 

助成期間

2026年4月~2027年3月末

 

対象となる活動

ア 子どもの生活と子育てを支援するための活動

イ 生活困難者(児)を支援するための活動

ウ 子どもの体験の貧困を無くすための活動

エ 孤立などを支援するための活動

オ 外国籍の児童を支援するための活動

カ 子ども食堂や居場所の開設準備や運営費の補助等

キ その他地域福祉や児童福祉を推進するための活動等

 

応募方法等

(1)下記メールアドレス宛に、子どもSUNSUNプロジェクト・助成金申請書を送信してください。

メールアドレス:info@tochicomi.org 申込締め切り:2025年12月22日(月)必着

※お申し込み後、基金より受領確認のメールを返信いたします。受領確認のメールが1週間以上経っても届かない場合は、お手数では御座いますが基金までご連絡ください。

(2)審査方法:本会の配分委員会において審査し決定します。(結果の案内:2026 年2 月上旬)

(3)助成採択団体の義務

ア.本事業により知り得た個人情報は、適切に管理すること。
イ.「とちコミの集い」で内容を発表すること。(例年3 月末頃を予定)
ウ.事業終了後1カ月以内に助成金報告書、収支計算書・事業費明細書を提出すること。
エ.本会において必要と判断した場合は、活動内容等についての調査を受けること。
オ.定められた期日までに指定された文書を電子メールで提出すること。

 

問い合わせ

とちぎコミュニティ基金(認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク内)

〒320-0806 栃木県宇都宮市中央2-7-6

事業担当:渡邉/長野(NPO法人かぬま市民活動サポーターズ)

TEL 0289-60-2212  FAX 0289-60-2213 MAIL   info@tochicomi.org