・学生インターンの受入を希望する団体と、NPO活動に関心の高い学生をマッチングします。
・学生には2025年7月~2026年2月までの8か月間のうち、計12日(96時間)以上、活動を行っていただきます。
【助成額】
・助成額:〈学生〉60,000円〈団体〉40,000 円
・助成総額:1,000,000 円(最大でインターン生10人分と団体10団体分)
【人数】
・学生インターン生は、1団体につき、1人までを助成します。
・定員を超える応募があった場合、「特別追加枠」もあります。
【対象団体】
NPOや市民活動団体・ボランティア団体の子どもや若者の未来の可能性への応援を目的とした活動をする団体(法人格の有無は問わない)。
【対象となる団体】
子どもや若者の未来をつくる活動を支える団体。分野は問わない。
〈例〉
① 子どもの食事と居場所を支える活動をする団体・・・こども食堂の運営、新規設立など。
② 子どもの学習を支える活動をする団体・・・無料学習支援、学びなおしの支援など。
③ 子どもの体験を支える活動をする団体・・・自然体験や文化体験など子どもの心の成長を支える活動など。
④ 若者の社会参加や就労、生活を支える活動団体・・・居場所づくり、就労訓練プログラム、困窮学生支援など。
⑤ その他、若者とともに子どもや若者の未来をつくる次世代を育成するための活動など。
【団体の条件】
- 営利を目的とせず、公益的・社会的な活動をすでに1 年以上継続的に行っている栃木県内のNPO・市民活動団体・ボランティア団体(法人格の有無は問わない)
- 県南をのぞく、栃木県内全域を対象とし、特に県北の活動団体を優先して助成します。
矢板市、塩谷町、高根沢町、さくら市、大田原市、那須塩原市、那須町、那珂川町、那須烏山市
宇都宮市、上三川町、壬生町、日光市、鹿沼市、芳賀町、市貝町、益子町、茂木町、真岡市
(該当する地域に事務所がある団体か、地域で活動している団体に助成する)
【選考基準】
前出の条件を満たす団体の中から、以下の選考基準で選考いたします。
- 子どもや若者の未来の可能性を本気で応援したい団体
- 地域で必要とされ、一般の人に開かれて参加できる活動であること
- 助成を受けることで、活動の基盤を強化できる団体であること
- 学生のインターンシップを受け入れる体制が整っている団体であること(学生が相談できるスタッフがおり、活動の計画や実施、振り返り、改善をともに行えること)
- インターンシップの学生と一緒に、既存の事業の発展や新規の事業の立ち上げを行える団体であること