★目立つ服装を推奨します。
支障がなければ着ぐるみを着て歩いても大丈夫です。
★運動に適した服装・靴を準備してください。
長距離を歩くので、特に靴は重要です。
履き慣れた歩きやすい靴で参加してください。
★また、夕方は気温が低くなることもあります。
羽織るものなど、各自で体温調節ができるようご準備ください。
★雨天決行です。
天候の具合によって傘やレインコートの準備も必要です。
※大雨や台風の際は中止
・飲み物
・昼食
・傘、合羽
・タオル
・貴重品
・マスク
・参加費+食品
●受付時間、集合場所
10/1 県北コース :8:00~8:30 大田原市生涯学習センター(大田原市本町1-2716-5)
大田原市生涯学習センター⇒赤田山⇒烏ヶ森公園⇒大田原市生涯学習センター
10/8 宇都宮コース:8:00~8:30 まちかど広場(宇都宮市中央1丁目1-9)
宇都宮中心部⇒八幡山公園⇒長岡公園⇒大谷・立岩⇒宇都宮中心部
1.雨が降っても実施しますが、台風のような強風や大雨の場合には中止とします。
中止の判断は前日(県北9月30日、宇都宮10月7日)正午の天気予報で判断し、午後2時ごろには掲載いたします。
※周知方法はWebで行います。
とちぎボランティアネットワークのホームページhttp://www.tochigivnet.comまたは、
チャリティーウォーク専用ホームページ https://tochicomi.org/cw567 で告知します。
お申込み時にメールアドレスを入力した方にはメールによる告知もいたします。電話しかない方は電話連絡します。
2.チャリティーウォークは競争ではありません。
順位を気にするあまり無理な速さで歩いたり、交通ルールを無視して歩いたりしないでください。
コースの途中に信号があれば、赤なら止まってください。
3.トイレは途中にあるコンビニエンスストアや公衆トイレを利用ください。
4.ウォーキング中、身体トラブル(転んで怪我をした等)で歩行困難になった時は緊急連絡先に電話してください。
連絡先は当日に告知します。
5.ゴールした後は、簡単なセレモニーをして自由解散となります。
家に帰るまでの計画をきちんと行い、家にたどり着けなくなることがないようにお願い致します。
・密にならないよう野外でのイベントです。当日は検温します。
・直前10日以内に発熱した人は参加できません。申し出てください。
・コロナのひろがりで、予告なくイベントを中止することもあります。
・事前の寄付金等の返却はしません。
①NPO法人フードバンクうつのみや:(火~土10-18時)
●電話 028-622-0021 ●FAX 028-623-6036 ●メール info@fbu2189.org
②フードバンク県北:(月~金10-18時)
●電話 0287-48-6000 ●メール tvnet.kenhoku@gmail.com